3級
学校一括申込については、こちら(学校一括申込)をご覧ください。
受験資格・受験対象者
- 受験資格:なし
- 受験対象者:生物一般に関する知識・分類技能のある方
出題形式・出題範囲
- CBT試験
- 出題形式:択一問題
- 出題範囲:広く生物一般を対象とした、分類に必要な基礎知識を問う出題です。
身近な生物(野生動植物、家畜、野菜、果物、園芸種など)の分類、区別、標本の作製技術、保管方法の初歩などが出題されます。
合格基準点
100点満点で60点
3級 お申込みから結果通知までの流れ
お申込前に必ず受験申込上の注意事項をご確認のうえお申し込みください。
当検定は、株式会社CBTソリューションズ(CBTS)が提供するCBT受験システムを使用しています。試験会場は全国のテストセンターです。
ステップ1 受験サポートサイトで新規受験者登録(当検定を初めてCBTで受験する方)
※受験者マイページを作成済みの場合はステップ2へ
- 受験サポートサイトにアクセスします。(サイト運営:株式会社CBT-Solutions)
- 試験の概要等をご確認ください。
- 【新規登録(はじめての方)】をクリックし、画面の指示に従って新規受験者登録を行い、マイページを作成します 。
ステップ2 受験申込・受験予約(会場の予約)
申込受付期間
3級:5月9日(月)~9月27日(火)
受験手数料
5,000円(税込)
手順
- 受験サポートサイトの【ログイン(登録済みの方)】からマイページにログインします。
- 【受験予約】に進みます。試験選択で生物分類技能検定を選択し、級を選択します。画面の指示に従って進みます。
- 【日時・会場の選択】で、下記の受付期間内で都合のよい日時 、会場(テストセンター)を選びます。
3級受付期間:5月9日(月)~9月27日(火) - 【お支払い方法選択】で、支払方法を「クレジットカード」「コンビニ」「Pay-easy」から選択し、お支払いください。
- 支払が完了しますと「受験予約完了のお知らせメール」が送信されますので、大切に保管してください。(受験票の郵送はございません)
- 早目に予約しましょう。都合の合う会場、日時に空席があればまず予約します。
- 空席情報は変動します。空席がある限り、予約後により都合のよい会場、日時に変更可能ですので、マイページの【予約確認・変更・取消】からご確認ください。(試験3日前まで変更可能です)
- 土日、休日より平日が比較的空いています。
必ずお読みください
- コンビニ、Pay-easy のお支払いは、お申込み後3日以内(例:申込日が10日の場合は13日まで)にお願いします。お支払いがない場合は自動的にキャンセルとなります。再度の申込みをお願いします。
- お支払い後のキャンセルはできません。
- テストセンター、日時の変更は受験日の3日前まで可能です。
試験の申込方法や当日についてのお問合せ
受験サポートセンター
TEL:03-5209-0553 (9:30~17:30※年末年始を除く)
試験の内容についてのお問合せ
一般財団法人自然環境研究センター 生物分類技能検定事務局
TEL:03-6659-6110(平日10:00~17:00)
ステップ3 試験当日
試験日時
3級:8月13日(土)~9月30日(金)
- 予約した日時、テストセンターで受験します。
- 必ず本人確認証をお持ちください。(本人確認証として使用可能なもの)
- 予約時刻の 30~15分前に受付を済ませてください。予約時刻を過ぎてからの入室はできません。
- スマートフォン、腕時計など、持ち物はすべてロッカーに預けていただきます。(メモ用紙とペンを貸出いたします)
- 指定されたパソコンで受験します。試験時間は120分です。
新型コロナウイルス感染対策について
試験当日の朝、各自で検温を行い平熱であること、体調不良がないことを確認できた方のみ、来場してください。
次の場合は来場を見合わせてください。
- 発熱、せき、のどの痛み、息苦しさ、だるさ等の症状がある。
- 過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国や地域への渡航歴がある、また、そのような者との濃厚接触がある。
- 過去2週間以内に新型コロナウイルス感染症陽性と診断された者との濃厚接触がある。
- 過去2週間以内に同居している者に感染が疑われた場合。
また、試験当日は以下のご協力をお願いします。
- 受付時に体調確認および検温を実施いたします。
- 必ず鼻までマスクを着用してください。(本人確認の際は着脱をお願いします)
- 会場入口で手指の消毒を行ってください。
- 飛沫防止のため、会場内での私語はご遠慮ください。
- 当日会場で調子が悪い場合は、必ずスタッフにお申し出ください。
- 激しい咳や発熱などの症状がある方へは、試験提供を中止し、退場をお願いする場合がありますのでご了承ください。
- 受付やトイレ等でお並びになる際は、1m以上の間隔を空けてください。
各テストセンターで実施する感染対策
- スタッフ、受験者のマスク着用を義務化
- 充分な換気の実施(こまめに窓・ドアを開ける、空調を使って空気を循環する等)
- 入口にアルコール消毒液を設置
- 毎試験時間ごとにアルコール消毒液でドアノブやPC機器の消毒清掃を実施
- 受験者の受付時に体調確認および検温を実施
- 受付、待合室、試験室にて受験者同士の間隔を確保
試験当日に関するお問合わせ:
受験サポートセンター
TEL:03-5209-0553 (9:30~17:30※年末年始を除く)
よくあるご質問
ステップ4 試験結果確認
11月11日(金)正午
マイページで試験結果(合否および得点)を確認してください。
※結果通知の送付はありません。
マイページでの確認方法
生物分類技能検定受験サポートサイトにアクセスし、次の1.~4.の手順でご確認ください。
- 「受験者マイページログイン」ボタン
ログインIDとパスワードを入力し、ログインします(受験申込時に設定したIDとパスワードです) - 「CBT申込」ボタン
- 受験した級の「申込・受験履歴」タブ
- 「結果表示」ボタン
日程
2022年度
試験期間 | 8月13日(土)~9月30日(金) |
---|---|
試験時間 | 120分 |
受付期間 | 5月9日(月)~9月27日(火) |
会場 | 全国のCBTテストセンター |
結果通知 | 11月11日(金)正午 |
お問い合わせ
一般財団法人自然環境研究センター 生物分類技能検定事務局
〒130-8606 東京都墨田区江東橋3丁目3番7号
TEL:03-6659-6110(平日10時~17時) FAX:03-6659-6320
※ 検定事務局への直接のお越しはご遠慮ください。